なぜプロフィールが重要なの?
クラウドソーシングサイトでお仕事を受注するために、まずプロフィールを充実させましょう。
クライアントさまは、プロフィールや実績、提案内容を元に多数の応募者の中からお仕事を依頼する相手を決定します。その際に、専門的なお仕事の場合は実績を重視されますが、テキスト入力などの簡単なお仕事の場合は、飛び抜けた実績よりもプロフィールでの人柄を重視される事もあります。
経験やスキルが無い場合でも、「丁寧な対応を心がけております」「24時間以内の返信を心がけております」など、意欲や人柄をアピールする事で好印象を与える事も出来ます。
継続案件では、飛び抜けた実績よりも、まじめで社会人として当たり前の事が当たり前にできる人にお仕事をお願いしたいと考えるクライアントさまも多いです。通常の求人などと同じですね。
1、受注するお仕事の範囲を決める
2、スキルや経験を書き出してみる
3、書き出したものを元に登録する
受注するお仕事の範囲を決める
決めなくても良いのですが、テキスト入力や文書を扱うお仕事を受注したいのに、「システム開発が得意で~」などとアピールしてもクライアントさまに響かなかったりします。
就職活動と同様、お仕事ジャンルに合わせて自分のアピールの仕方も変えて行かなければなりません。多方面のお仕事を受注したい場合は別ですが、ある程度どういったお仕事を受注したいか決まっている場合はそのお仕事に役立ちそうな経験やスキルを洗い出していきましょう。
自分の経験やスキルを書き出してみる
急に、「さあ、プロフィール欄を埋めましょう」と言われても、出産育児でブランクがあったり、複数職種の経験があると、すぐにまとめる事は難しいですよね。
一般的なクラウドソーシングサービスで登録する項目に合わせて、洗い出すべき項目をまとめました。下記の順番で、思いつくことをプロフィールシートに入力していきましょう。エクセル形式のプロフィールシートをご用意していますので、ダウンロードいただきご活用ください。パソコン操作が苦手な方は、エクセルのデータを印刷して、手書きで書き出してみましょう。パソコン操作が苦手な場合は、手書きの方が筆が進みやすかったりします。
とりあえず、下書きですので、思いついた事をどんどん書き出してみましょう。
【ステップ.1】表示する名前
個人名を表示する事に抵抗があれば、ニックネームでもOKです。ただ少し信頼性に欠けるので、ビジネスネームを使用しても良いでしょう。
【ステップ.2】あなたのキャッチフレーズは?
例:一般事務を3年ほど経験してきました。真面目でコツコツタイプです。
例:3児の母です。子育て関連の記事執筆を得意としております。親切丁寧な対応を心がけております。
ばんばん難しいジャンルのお仕事に挑戦したい方でなければ、無難な内容でOKです。個人的な意見ですが、ここであれもこれも出来ます、とアピールしている方より、クライアントさまに対して誠実な対応ができることをアピールされている方のほうが好印象です。
実際にランサーズなどで、認定ランサーとされている方々も誠実さアピールパターンの方が多いです。
【ステップ.3】自己紹介の文章
例:〇〇の企業にて〇〇の業務に5年間従事。〇〇の経験を活かしたブログ記事の作成を得意としております。ジャンルを問わず、対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
先のキャッチフレーズがあなたの「看板」で、看板を見てご来店くださったお客様へ今度はあなた自身の簡単な「紹介」をして信頼していただきましょう。これまでの経験+これから受注していきたいお仕事+意欲を入れておくと良いでしょう。
【ステップ.4】得意な事・可能な業務
あなたの「紹介」を見て更にご興味をもってくださったお客様へ、PF3~PF5であなたの強みをアピールしましょう。
箇条書きで問題ないので、こちらも思いついた事を書き出してみましょう。頑張って5つくらい絞り出してみて、実際にクラウドソーシングサイトに入力する際に不要なものは消しておきましょう。
【ステップ.5】資格・スキル・実績
資格 例:Word 2016(2020/01)・TOEIC000(2020/02)
スキル 例:エクセル(1年)・ワード(2年)・パワーポイント(3年)
実績 例:旅行グルメ記事作成・育児系ブログ記事作成
こちらもまずは箇条書きで挙げていきましょう。資格は取得もしくは登録した年月も記入しておきましょう。
スキルは資格とは異なり、ソフトなどの各種ツールの使用経験となります。オフィスソフトやGoogleのサービスなど、使用した事があるものとその使用していた期間を書き出しておきましょう。(思い出せる範囲で大丈夫です)
アピール出来る実績がある場合は、実績も書き出しておくと良いでしょう。お仕事では無くても、「チラシを作った」「資料を作った」などの経験があれば、良いアピールポイントになります。
【ステップ.6】特技や好きなこと
履歴書でも、この様な項目がありますね。ライティングなど書く人の性格が出るお仕事や、クリエイティブなお仕事などはこちらを重視される場合もあります。ここで、この人と一緒に仕事したら面白そうだな、と思わせる事が出来ると良いですね。
【ステップ.7】働く条件
例:稼働時間 平日10:00~16:00(ご連絡は20:00まで)
例:使用できる連絡ツール ChatWork・Skype・Slack・メール
最後にあなたの、稼働できる曜日や時間帯、連絡可能なツールを入力しておくと、より親切な印象となります。まだ働き方が決まっていない場合は、現時点で必ず確保できる時間を記入しておきましょう。
プロフィールは、一旦登録後に何度でも変更は可能ですので、まずは登録してご自身のスキルや経験に合わせて内容もアップデートしていきましょう。
書き出したものを元に登録する
では、エクセルや手書きシートに書き出した情報を元に、早速サイトに登録していきましょう。手書きで書き出した方は、面倒ですがタイピングの練習と思って進めてくださいね。
【ステップ1】優秀な人のプロフィールをちら見する
これから受注していきたいジャンルで、ご活躍されている他の受注者の方のプロフィールを確認してください。プロフィールなので、内容を真似する事はできませんが、人柄やアピールの仕方などを参考にしてください。
クラウドソーシングサービスでは、ひとつのアカウントで受注する側にも発注する側にもなることができます。他の受注者の方のプロフィールを確認するには、受発注の切り替えで切り替えて確認してください。(ランサーズは切り替えなくても確認できます)
【ステップ2】写真
写真の有無は受注率にかなり影響してきます。ご自身の顔写真をネット上にアップする事に抵抗がある場合は、引きの全身画像や後姿などでも良いでしょう。他の選択肢としては、ペットの写真やインターネット上のサービスで作成した似顔絵、フリーのイラスト素材などでも良いでしょう。
デフォルトアイコンのままですと、信頼性やアピール力が弱くなります。また、クライアントさまに自分の事を覚えていただくためにも、何かしら画像は設定しておきましょう。
【ステップ3】書き出したものを元に登録
サイトによって、登録する項目が異なるのですが、書き出した情報を元に登録していきましょう。一旦書き出す事で、ご自身の経験を見直す良い機会になったのではないでしょうか。
【ステップ4】最後にメッセージを
「お気軽にご相談ください」といった、簡単なメッセージを最後に入れておきましょう。
登録お疲れ様でした
プロフィールのご登録お疲れ様でした。
しかしプロフィールは一旦登録して終わりではありません。お仕事を受注して、身についたスキルや実績が増えてきたら、その都度プロフィールもアップデートしていきましょう。
そうやってじわじわと、単価の高いお仕事を受注出来るようになるとフリーランスで働く面白みが見えてくるのではないでしょうか。